標記のことについて、下記の項目を更新しましたので御確認ください。
(更 新)
2 明細書の記載方法
明細書の記載方法
6 福祉医療費(連記式)電子請求システムについて
(3)福祉医療費電子請求システム(インターフェース)仕様書
(追加項目)
(5)「福祉医療費(連記式)電子レセプト作成ソフトウェア」における食事標準負担額の入力方法について
請求方法等(連記式)のページへ
標記のことについて、下記の項目を更新しましたので御確認ください。
(更 新)
2 明細書の記載方法
明細書の記載方法
6 福祉医療費(連記式)電子請求システムについて
(3)福祉医療費電子請求システム(インターフェース)仕様書
(追加項目)
(5)「福祉医療費(連記式)電子レセプト作成ソフトウェア」における食事標準負担額の入力方法について
請求方法等(連記式)のページへ
第26回国民健康保険健康ポスターコンクール審査結果を掲載しました。 詳細は下記のページをご覧ください。
第26回国民健康保険健康ポスターコンクール入選作品展示会を下記のとおり開催します。
たくさんの方の御来場をお待ちしております。
【展示場所】(株)ヤマダ電機LABI1高崎 4階 ラビゲート
群馬県高崎市栄町1-1
【展示期間】平成27年11月14日(土)~11月15日(日)
14日(土)10時00分~18時00分
15日(日)10時00分~17時00分
1 保険医療機関等通知文
2 委任状
3 別紙
4 厚労省通知
5 各種様式
・平成27年度国民健康保険健康ポスター
・平成27年度版社保離脱者届出遅延防止対策用チラシ
・平成27年度版国保税収納対策の標語等を掲載したポケットティッシュ
平成27年度版「グラフで見る群馬の国保現況」を掲載しました。詳細は下記のページをご覧ください。
標記のことについて、下記の項目を更新しましたので御確認ください。
(更 新)
2 明細書の記載方法
明細書の記載方法
6 福祉医療費(連記式)電子請求システムについて
(3)福祉医療費電子請求システム(インターフェース)仕様書
(追加項目)
(5)「福祉医療費(連記式)電子レセプト作成ソフトウェア」における食事標準負担額の入力方法について
請求方法等(連記式)のページへ
1 保険医療機関等通知文
2 委任状
3 別紙
4 厚労省通知
5 各種様式
「群馬県国民健康保険団体連合会第3次中期運営計画」を掲載しました。
詳細はこちらのページをご覧ください。
健康づくりをテーマとするポスターを募集します。 夏休みを利用して作った作品を応募してください。 詳しいことは、「実施要領」を御覧ください。 応募された方全員に参加賞をプレゼントします。 たくさんの御応募をお待ちしています。
※印刷の設定を「A3・短辺とじ」にしていただくと、実物サイズとなります。
【学校単位で応募する場合】 応募作品と一緒に応募用紙(学校記入用)も提出してください。
※画像をクリックすると拡大します。
このことについて、以下の募集要項のとおり職員を募集いたします。
なお、提出していただく履歴書については、本会指定の様式となりますので、ご注意ください。
毎月請求いただく福祉医療費(連記式)レセプトは、電子媒体での請求が可能です。
電子請求への移行は、ペーパーレス化の外、1週間以内の再提出が可能になる、総括
表・ 請求書の編綴作業が不要になる等のメリットがあります。
詳しくは、こちらのページでご案内しておりますので、電子化への移行について是非
ご検討ください。
「平成28年度国民健康保険被保険者証更新お知らせポスター」を以下のとおり作成いたしました。